predearofuna_pamphlet
26/28

充実のソフトサービスと住まいの安全を支える確かな構造。中性化と鉄筋のサビによるコンクリートの腐食等を防ぐためにJASS5で規定される最小かぶり厚さより+10mmのかぶり厚さとしています。かぶり厚さ建物の主要構造部には、およそ1㎡あたり約3,300tの圧縮に耐える設計基準強度33~36N/mm²以上のコンクリートを採用しています。※杭・附属施設等を除くコンクリート強度外壁は約150mm~約200mmのコンクリート厚を確保。ラーメン構造で、室内側には断熱材とプラスターボードの上にビニールクロスを施工しています。外壁・戸境壁建物の耐震性と耐久性に配慮して、耐力壁など主要構造部のコンクリート内に、鉄筋を二重に組むダブル配筋を採用しています。※一部除く。ダブル配筋建物の主要構造部である、上下階住戸間の床スラブに約200mmの厚さを確保。強度はもちろん、下階への遮音性にも配慮しています。二重床・二重天井ドアとドア枠との間のクリアランス(空間)を大きく設け、万一の時の避難に配慮した対震ドアを採用しています。対震ドア枠バルコニー側の柱型の多くを居室外に出したアウトフレーム工法を採用。すっきりした居室空間が生まれます。 ※一部住戸除く。アウトフレーム工法24時間ゴミ出し可能収集日や時刻を問わず、ゴミ出しが可能。早朝や深夜にゴミを出しておくのにも便利です。※特定曜日、時間によって品目の制限があります。※宅配ボックスでの受け取りについては、商品・サイズ・保管時間などに制限がございます。※商品のサイズによっては宅配ボックスでの受け取りができない場合がございます。※宅配ボックスが全て使用されている場合は、受け取る事ができない場合がございます。COMMON SERVICE & STRUCTURE国土交通大臣が指定した登録住宅性能評価機関が、「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」に基づき、住宅の品質を具体的な等級や数値等で表示したものです。設計段階による図面での評価と、建設後の評価を2段階で受けることができます。※建設住宅性能評価は建物完成時に取得します。住宅性能表示鉄筋コンクリート概念図 対震ドア枠ドア枠が変形すると開かないドア枠が変形しても開ける通常のドア枠バルコニー住戸側に梁がでないスッキリとした空間建物竣工時に取得予定建設住宅性能評価書設計性能評価取得済概念図概念図概念図概念図概念図概念図概念図タイル貼または吹付タイル空気層プラスターボードビニールクロス断熱材約20〜40mm(戸境除く)コンクリート鉄筋外壁タイル・石状吹付・吹付タイルコンクリ−トかぶり厚フローリングビニールクロス貼りベースパネル支持脚200mm以上※上下住戸間スラブの場合コンクリ−トスラブ約3,300〜3,600t建物構造躯体の設計基準強度 33〜36N/m㎡※一部除く1㎡あたりNo.9202420226-0551225ペットOK大切なペットと一緒に潤いある暮らしを実現できます。24時間いつでも受け取りが可能。参考写真非接触キー対応のメールボックス一体型宅配ボックス。メールボックスの開錠、宅配荷物の受取が住戸キーのみで行えます。また、宅配業者はオートロックの外側から配達し、居住者はオートロックの内側から安全に取り出せます。宅配荷物が届いている際は集合玄関機と住居内インターホンに着荷のお知らせが届き、荷物の取り忘れも防ぎます。メールボックス一体型宅配ロッカーimagephoto受入検査とはコンクリートの流動性、空気量、塩分量、温度などをチェックするもので、この検査で確認した後、打設されます。コンクリート受入検査※参考写真※「参考写真」と表記されているものは、当社他物件及びメーカー提供の写真であり、形状・仕様・色等は実際とは異なる場合がありますので、予めご了承ください。※掲載の絵図は、本物件に採用されている構造・設備をご理解いただくための概念図で実際とは異なります。※掲載の設備・仕様に関する説明は、メーカー資料または一般的な表現を用いており、使用状況や環境等により効果等は異なります。

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る