DESIGN
帰るたび、誇らしくなる。
モダン&スタイリッシュなデザイン。
外観完成予想CG
CONCEPT
街の歴史を宿す、
洗練された佇まい。
隣り合う「東横フラワー緑道」。
そこは、かつて東急東横線が走っていた線路跡。
反町駅へ、横浜駅へと続く緑道の記憶に敬意を払い
景観にふさわしくも際立つ黒を基調とした
スタイリッシュなデザイン。
それは、自分だけの特別感をくすぐる、
都市的な佇まい。
-
LOUVER
外観完成予想CG
-
DOUBLE MULLION
外観完成予想CG
-
DOUBLE RIB
外観完成予想CG
存在感を放つ黒い外観は、単調にならないよう、マテリアルの色味や質感にこだわり、選び抜きました。 また、東横フラワー緑道に面する東側のファサードには、緑道のレールデザインをイメージし、 垂直ラインが特徴的なルーバーを採用。垂直方向のダブルマリオンと水平方向のダブルリブが交差する面のデザインは、 黒地に映える白いラインで線路を思わせながら、外観を区切り圧迫感を軽減。都市に際立ちながらも、穏やかな街並みにふさわしい佇まいに仕上げました。
エントランスアプローチ完成予想CG
APPROACH
東横フラワー緑道から
住まいへと誘うアプローチ。
-
外観完成予想CG
街と心地よくつながる、
スリット壁。壁面にスリットデザインを採用。開放感をもたらしながら内と外をゆるやかに切り分けます。
-
エントランスアプローチ
完成予想CG緑道から続くレール模様。
床材に施した東横フラワー緑道と連続するレールデザインが、住まう人を邸宅へと導きます。
エントランスホール完成予想CG
ENTRANCE
心ほどけるプライベートタイムへと、
気持ちを高めるエントランス。
-
エントランスホール
完成予想CG伝説を映す、六角タイル。
反町駅の壁画に描かれた浦島伝説の亀になぞらえ、六角タイルを選定。焼き物ながらメタリックな印象のあるマテリアルです。
-
エントランスホール
完成予想CG空間に彩りを加える光壁。
ステンドグラスのような光壁は、パターン柄で線路をイメージさせ、水辺の揺らぎも表現しています。
光がたゆたう、水面パネル。
マテリアル
柔らかく光を反射させる水面パネルを採用。 風除室では浦島伝説を思わせる水辺のようなゆらぎが 上質な空間美を演出。エントランスでは光壁のデザインをより高め、 住まう人をやさしく迎えます。
MATERIAL
黒を基調に、
上質感ある素材を厳選。
外観にはシンプルかつ洗練された
黒系のマテリアルを採用。
光沢やリブの有無をリズミカルに使い分けることで、
立体感を創出します。
DESIGNER
スタイレックス・コンサルタント
宮沢 和昭 KAZUAKI MIYAZAWA
希少性と特別性のあるデザインを目指しました。 他のマンションと差別化するために黒系の素材で統一した外観が、 「人と違うものを持ちたい」という心を惹きつけます。 デザイン性・機能性・居住性の各面で魅力的な要素が多く 、特にスタイリッシュで都会的な生活を求める方に満足いただけると考えています。
LANDPLAN
1
2
3
1:外観完成予想CG(昼景合成)
2・3:東横フラワー緑道(徒歩1分/約30m)
心地よい日々を紡ぎ出す、
穏やかな街に溶け込むランドプラン。
周辺環境に配慮し、
住棟を道路からセットバック。
他にも、東横フラワー緑道とスムーズに
つながる
アプローチの出入口など、
落ち着いた街にふさわしい敷地計画です。
敷地配置イラスト
街になじむ樹種を選定した、
四季に移ろう植栽計画。
東横フラワー緑道に見られる樹種を選定し、
街との親和性を向上。
また、建物周辺になるべく植栽帯を設けることで、
外からの視線にも配慮しました。
アラカシ
アオダモ
セイヨウシャクナゲ
フイリヤブラン
ヒメユヅリハ
シルバープリペット
ガクアジサイ
ドウダンツツジ
All Image Photo